ソーシャルスキルトレーニングクラス

title_class_ss

学童期のお子さんで、幼児期だけではやや不十分だった社会性の発達に特化したソーシャルスキルの獲得を目指すグループです。

 

class_title_mini_katsudo

一回の指導時間にディスクワークと身体を使う2部制の活動をします

class_title_deskwork

①グループでお話を作ったり、簡単なスピーチをしあう。
>>>
絵カードでの表現活動や問題・文章作り、体験したことの発表

②机上での競争遊び(ハエ叩きでカード取り・カルタ・トランプ)

>>>自己コントロール力が増加する

 

20160205_171131 20130115153121(1) 20131120171951 (2)

②グループの中で「先生役」をやってみる

「赤旗上げて白旗下げて」や「○○のお店屋で売っているものは?」などのゲームでリーダー役ができる。

class_title_karadawork

①全身を使った競争ゲーム(旗取り・缶積み・サイコロ・玉差しゲーム等)
>>>全身を使った競争遊びで他のお友だちと競い合う面白さを感じる

20130202011218(1) 20130725171549(1)

②球技での競争(ドッチボール・サッカー・野球ゲーム等)
>>>競い合う面白さを感じる。

20131120175035(1) IMG_20160613_001620130204021536(1)

③ルール遊び(鬼ごっこ・かくれんぼ・高鬼・泥棒警察・だるまさんが転んだ等)
>>>駆け引きしてお友だちと競い合う面白さを感じる

20131105171613(1) 20130115155114(1)

④格闘技系遊び(綱引き・縄跳び・すわり相撲・押し相撲)
>>>負けても爽快さの残ることを体験する

20160205_172333 (1)  20131120180821(1)  20130725172146(1)

⑤スリルのある遊び(ブロックを渡ってフラフープをくぐって前転・台車に乗って紐で引っ張ってもらう)

上記のような、様々な競争遊びを通じて、必死になって活動して、達成感を味わうと共に、ライバルとしての友達を意識する。また、負けても大騒ぎしないなどの自己コントロール能力を身につける。そうした中で、自然と人と協調しあって生きることの喜びを味わい、コミュニケーション能力がアップし、社会性が養われていく。